【イライラ】子育てと仕事の両立に疲れたときの対処法
「子育てと仕事の両立が大変!」
「疲れたな…しんどいな…。何のためにやってるのかな」
「とにかくストレス溜まってきた」
子育てと仕事と、両方がんばっていると
こんな風に感じるときもありませんか?
そんな時は、あなたのライフスタイルを考え直すタイミングだったり、
とにかく疲れが溜まってしまって、少し休憩が必要なときかもしれません。
でも、悩んだり辛いときに、適切に対処できると
あなたの生活の質が上がったり、
働くママライフが充実していくきっかけになります。
そこで今回は、子育てと仕事が大変なとき、悩んだときの
対処法をお伝えしていきます。
目次
子育てと仕事の両立が大変!つらい時や、悩んだ時は・・
知り合いの先輩ママで、出産後も仕事を続けていたけれど
大変になり辞めて、今はママ起業家として活躍している方が
こんなことを言っていました。
「出産後、仕事を辞める気にはなれず、保育園と会社の往復で
ヘトヘトになってもがんばっていたけれど、
当時は結構しんどくて、精神的にもギリギリだった。
結局、仕事はやめたし
あんなに無理しなくても良かったのになって、今は思う。
子供が大きくなってからでも、また働こうと思えば働けるし
こうやって、起業することもできるんだよね。なんとかなる。
自分に合った働き方をして、楽しくやっていることが大切よね。」
このママの言葉は一例ですが、いろんな経験を積んでいくうちに
ママ自身の考え方も変化していきます。
仕事と子育て、両立しようと思ってやってみたけれど
これでよかったのかな・・という時は、
自分はどうしたいのか、どんなライフスタイルを送りたいのか
改めて考えて、理想の生活へと近づけていく方法を探す努力を
していってください。
あなたが、楽しい!と感じる道は、どんなものでしょうか。
もし、今の働き方や子育てに疑問を感じているなら
無理をして辛くなっているなら、思い切って
自分らしい働き方・生き方に変えた方が
子どもにとってもいい影響を与えます。
すると、子育ての方に余裕が出てきて
より自分のやりたいスタイルに近づくという好循環が生まれてきますよ。
子育てと仕事の両立に疲れたときの対処法 その1:家族に頼る
自分が仕事をしたいと言ったのだから
大変でもがんばらなきゃと思いがちですが、無理は禁物です。
誰だって、やりたいと思ってがんばっていても疲れるときは疲れます。
疲れてしまったとき、ストレスがたまったときは
思い切って家族を頼ってみましょう。
「今、いろいろバランス取れなくて疲れちゃった。
家事や子供のこと任せてばかりでごめんね。休んだら、またがんばるから」
などと、今は大変でできないけれど、やりたくないわけじゃないんだよ、と
話してみましょう。
もし、正直に話すと文句を言われそうで言いづらいなと感じたら
そう感じていることも素直に伝えてみます。
「こんなこと言ったら、怒られそうで話しづらいんだけど…」と前置き
をすることで、相手には、何か言いにくいことを言おうとしてるのが
分かりますし、話を聞こうと思ってもらいやすくなります。
困ったときは、試してみてください。
子育てと仕事の両立に疲れたときの対処法 その2:リフレッシュ
疲れたときは、ストレス解消しましょう。
共働き家庭では、女子側も男性側も、なかなか自分だけの時間を持つのが
難しいのですが、2人の休みが合う日に、3時間ずつ交代で出かけて
1人でリフレッシュしに行くこともできます。
また、順番で、丸一日自由な日を作ってみましょう。
月に一回でもいいので、今月はあなたが、来月はご主人が、というように
お互いで子どもをみて、お互いに自分の時間を作るようにすると
気分的にずいぶん変わります。
1人でゆっくり過ごすのもいいですし、ママ友とお茶してしゃべりまくる
カラオケで歌いまくる、なんかもいいですよね。
シングルの方は、親に預けたり、ショッピングモールの一時預かりを
利用するなどして、意識的に息抜きの時間を作ってみてください。
自分だけの時間を持つことで
また明日からがんばろうという気持ちになれます。
子育てと仕事の両立に疲れたときの対処法 その3:深呼吸するだけ!
子育てと仕事に疲れたり、悩んでいる時は、呼吸が浅くなっていて
それが体に影響している場合があります。
少し説明すると、人の体には、緊張とリラックスを切り替える
神経の働きがあります。
この切り替えがうまくできない時、うまく休めず疲れがとれなかったり、
動きたいときに億劫になってしまったりします。
仕事に子育てにと忙しいと、緊張させる神経が主にはたらいて
緊張状態が続いてしまうことがあります。
つまり、リラックスがうまくできない状態です。
そんな時、呼吸が浅くなっていることが多いです。
そこで、意識して深呼吸をするとリラックスモードへと切り替えることが
できます。特に女性は、呼吸の浅い方が多いと言われています。
胸を広げるイメージで、ゆっくり鼻から空気を吸い込んで
口から、胸もお腹も空っぽにするイメージで吐き出します。
気がついたときに、ゆっくり、たっぷりの深呼吸を数回繰り返すだけでも
疲れやストレスに変化が出てきます。朝の会社に着いた時、仕事の合い間、
ランチタイム、会社を出る前、夕食の後など、ちょっとした時に
深呼吸をするようにしていくのもオススメです。
深呼吸がクセになると、心と体をいい状態に保てるようになるので
ぜひ試してみてください。
子育てと仕事の両立に疲れたときの対処法 その4:自分を褒める
仕事と子育てをしていると、毎日があっという間で
バタバタと過ぎ去ってしまいます。
やりたくても、できないことの連続で、いつの間にかイライラしてしまったり、自分に自信をなくして
しまったりするときも、あるかもしれません。
そんなときは、数年前のことを、思い出してみてください。
この時、注意していただきたいことが一つあって、できなかったことや
悪かったことは置いておいて、いいところだけを思い出してください。
過去にダメ出しをしても、仕方ないですからね。
例えば、1年前より良くなっているところ、自分が成長したところ
できるようになったこと、続けてきたことは、なんでしょうか?
特に、続けてきたことというのは、とても大きな力になっているはずです。
- 仕事を続けている。
- ご飯も作っていた。
- 子どもが元気で生きている。
- 毎月、収入を得てきた。
などなど、いいところだけを思い出してください。
そして、自分で自分を褒めてあげてください。
毎日慌ただしいと、いろんなことができているのに
達成感を味わうのを忘れてしまいがちです。
ときどき振り返って、いいこと探しをしてみてくださいね。
お子さんと一緒にやるのもオススメです。
みんなで褒め合い、ドヤ顔しまくってください。
いつの間にか、疲れが吹き飛んでいきますよ。
子育てと仕事の両立に、子どもも巻き込んでみよう
両親が仕事をがんばっている姿、楽しんでいる姿を見るのは
子供にとっても嬉しいことです。
また、親が忙しい分、家事を手伝ってもらったり
自分のことは自分でやる習慣がつけば
子どもの自立・成長にもつながります。
子どもは案外、いろいろなことができます。
その力を信じてくださいね。
でも、子供に負担をかけているのではないかと不安になるときも
あるのではないでしょうか。
そんなときは、お子さんとコミュニケーションをとってください。
ママ、パパが、なぜお仕事をしているのか
ゆっくりと、お子さんにわかる言葉で説明しておきましょう。
例えば、
「お仕事をすると、こんないいことがあるよ、儲かるんだよ」
「家族みんなで、楽しいことしたいから、お仕事がんばってるんだよ」
「ママがお仕事すると、喜んでくれる人がいるから
お仕事がんばりたいんだ」
こんな感じで、親の気持ちを伝えてみます。
すると子どもは、「お仕事はいいことなんだな」とちゃんと理解して
応援してくれるようになります。
そうなれば、ママとパパは、安心してお仕事することができますよね。
小さな子でも分かりますので仕事やお金についても会話をしてみましょう。
まとめ
子育てと仕事の両立は、悩むことも多いと思います。
大変なときは、「がんばろう、大丈夫、乗り越えられる」と
力が入ってしまい、大変さの穴の中にスッポリはまっていることも多いです。
そんなときは、理想の未来を想像してみてくださいね。
3年後、5年後、10年後、あなたはどうなっていたいか、
家族はどんな風だと嬉しいのか、明るい未来を思い描いてみると、
気持ちも明るくなっていきます。
「こうなるといいな」という、楽しくてワクワクするイメージをしながら
今回ご紹介した方法を試してみてください。
悩むときもあるけど、充実している、
そんなワーキングマザーライフが送れるよう、応援しています。
「あなたは今日いくら稼ぎ、働きましたか?」
この質問は、一日を家で過ごす事が多い「専業主婦」の方々にも
今や当てはまる質問です。
「在宅」とういう新しい働き方で稼ぎ、
キャリアを継続することは可能です。