成功しない人と成功する人の差は?3つの違いまとめ
成功する人と成功しない人の間にはどういう違いがあるのでしょうか?
成功していない人から見ると、成功している人は特殊な能力を持っていて
自分とは別世界の人だという風に思っている人が多いようですが、
同じ人間である以上、多少の個人差が有ったとしても
動物的な構造はほぼ同じです。
にもかかわらず、成果には大きな差がでてしまうのも事実です。
実は成功する人と成功しない人の間には
ほんのちょっとの違いがあるのです。
そのちょっとの違いが時間の経過とともに大きな差となって現れます。
この記事ではさまざまな成功者の書籍やネットでの情報を要約し、
成功する人と成功しない人の違いをまとめたいと思います。
ここでは
その違いを「思考」「行動」「習慣」という3つの要素に集約し
それぞれについて解説しいたします。
目次
思考の違い
大きな意味合いでは人は誰しも同じ脳の構造をしています。
もちろん一定の個体差はありますが、病気の時にお医者さんが
手術や検査をできるのは、基本的な構造は皆同じだからです。
しかし、脳の使い方によって
成功する人もいれば、成功しない人もいらっしゃいます。
この違いのスタート地点は思考から来ており
どのような思考をするかによって行動や習慣に変化を及ぼすのです。
では、成功する人と成功しない人の思考の違いとは
どのような違いがあるのでしょうか?
成功する人はビジョンを持っている
成功する人はビジョンを持っていますが
成功しない人はビジョンを持っていません。
ビジョンは人生において最も重要なことの1つです。
なぜなら人間の脳はリアルに思い描いたビジョンを実現させようと働く性質が
あるからです。
ということは、ビジョンがないと人生という海に漂流している状態
と同じこととなってしまうのです。
たとえばあなたがタクシーに乗った時、
運転手さんから「どちらまで?」と聞かれて「分かりません」といったら
どうなるでしょう?タクシーに乗る意味すら見いだせないかも知れません。
でも、人生においては、目的地がない人がとても多いのです。
そこが成功する人と成功しない人の最初の違いです。
成功する人はプラス思考
成功する人はプラス思考ですが
成功しない人はマイナス思考の人が多いです。
脳は放っておけばマイナス思考に陥ります。
これは動物としての危機管理の能力として備わったものだという説が
ありますが、その真意はともかくとして、
意識的にプラス思考にしておかないとマイナス思考になってしまうのです。
成功する人は意識的にプラス思考にしている人が多いため、
マイナス思考の人との付き合いを嫌う人も多いほどです。
ビジョンまでのプロセスを思い描き、
たとえ途中で失敗したとしても、その先にある成功のための教訓だと
プラスに捉える人が成功への最短距離を進んでいる傾向があるようです。
行動の違い
一般的に、思考が変わると行動が変わるといわれています。
成功する思考をしているとそれが行動に現れるのですが、
行動だけを切り取って見たとしても成功する人と成功しない人とでは
大きな差があります。
成功する人と成功しない人の行動の差を理解し
ぜひ成功する人の行動を真似してみましょう。
成功する人はできる方法を考えて行動する
成功する人は行動を起こす時にできる方法を考えて行動しますが、
成功しない人はできない理由を考える傾向があります。
同じ問題に対して同じように考えたとしても、
視点が違うと結果が大きく変わってきます。
なぜならできる方法を考えるとできる方法を見つけることができますが、
できない理由を考えるとできない理由ばかりが見つかります。
その結果、前者は見つけた方法で行動をして、できてしまいますが、
後者はできない理由を見つけて言い訳を並べることとなります。
インターネットで調べたい事を検索する場合も、
検索したい対象をキーワードに入れて探しますが、
成功しない人は見つからないように検索しているのです。
そのため、どれだけ探しても見つかるはずはありません。
その結果、行動に至らないので
いつまでも成功することはあり得ないのです。
成功する人はすぐに実践する
成功する人は良いと思ったことはすぐに実践しますが
成功しない人は実践せず現状維持を貫きます。
たとえば読書をしたとします。
成功する人はその中から参考になるエッセンスを抜き出し
実際にそれを試してみます。
しかし、成功しない人は理解して終わりであるため、
結局本を読んだだけでできた気になっているのです。
たとえば本でホームランの打ち方を学んだとします。
最適なフォームやバットの振り方を理解し、
ピッチャーが投げて来たらいつでも打ち返せる気になるかも知れません。
しかし、実際にはそれほど甘くはありません。
練習をしなければバットに当てることすら難しいでしょう。
要するにこれが実践の大切さです。
学んだ後にその内容を繰り返し実践することで初めて自分のスキルと
することができるので、成功するための重要な要素であるといえます。
成功する人は継続性があるが損切もする
成功する人は継続性がありますが、
成功しない人はすぐに諦めたり一貫性がなくやっていることをコロコロかえていまします。
しかしこれでは専門性は身につかないので、器用貧乏になってしまうでしょう。
成功するためには腰を据えて、
自分がやろうとしている事柄を継続する必要があります。
ただし、成功する人は損切のセンスも兼ね備えています。
継続したけれどもその先にビジョンが見えなかったり、
継続することがマイナスだと判断した場合には、
今までかけた時間や労力にこだわらずに損切することができます。
損切が下手な人はいつまでも無駄な時間が続いてしまいますので、
これまでのことを教訓としながら損切できる勇気も
成功するためには必要です。
習慣の違い
成功する人は思考が行動となり、行動が習慣化します。
しかし成功しない人は成功しない思考が行動となり、
成功しない習慣ができあがってしまいます。
最後は成功する人と成功しない人の習慣について解説します。
成功する人は情報を主体的に取る
成功する人は情報を主体的に取っています。
たとえばテレビはダラダラと見ているのではなく、
最初から見たいと思ったテレビだけ見ていますし、
インターネットのニュースなども最初から見ようと思った時間に見ています。
しかし、成功しない人は
漫然とテレビやインターネットを見ていることが多いため、
せっかくの便利なツールが時間ドロボウと化してしまいます。
情報収集は主体的に取ることがとても重要なのです。
成功する人は時間を守る
成功する人は時間を守りますが、
成功しない人は時間にルーズな傾向があります。
人生は例外なく寿命があり、寿命とは時間のことでもあります。
つまり、時間にルーズな人は相手の有限である時間を尊重していないので、
思いやりに欠けている傾向があります。
そういう人は深い信頼関係を築くことが難しいので
成功する確率は低下してしまうでしょう。
まとめ:成功しない人と成功する人の3つの違い
成功する人と成功しない人では、思考や行動、習慣の3つに大きな違いがあります。
脳をハードだとすれば、これらの事柄はソフトですので、
どんなソフトをインストールするかは
人生設計をしているあなたにゆだねられています。
成功している人と
基本的には同じ構造のハードディスクを持っているわけですから、
人生が豊かになるようなソフトをインストールしたいものですよね。
アプリのような小さくても有益なソフトから
コツコツとインストールするように心がけてはいかがでしょうか?
こちらもチェック!
《成功する人の考え方》仕事にも役立つ考え方の技術とは?