気分の浮き沈みはつきもの!仕事のモチベーションを高めるための5つのメソッド

 

いつでもモチベーションを高く保ちながら仕事ができるのが理想。
しかし、なかなかそういうわけにもいかないのが現実ですよね。

気分の浮き沈みがあると思いますが、
なんとか自分で気分転換をしながらモチベーションを高めて
いきたいものです。

ではいったい何をすれば仕事のモチベーションは高まるのでしょうか。
モチベーションを上げるためには、さまざまな方法があるのです。

今回は、仕事のモチベーションを高めるための
5つのメソッドをご紹介します。

テンションの上がる音楽を聴く

まずは気分を変えるために音楽を聴くことをおすすめします。
音楽を聴くことで、自分のテンションを上げてモチベーションを
高めるのは非常に簡単ですよね。

アップテンポでもスローテンポでも構いません。
いちばん自分のテンションが上がる曲を聴きましょう。

もし、ライブやコンサートに行くのが好きだという人なら、
自分が行ったライブやコンサートのセットリストを
プレイリスト化して聴くのもおすすめです。

楽しかったライブの思い出が蘇るので自然とテンションも上がりますよね。
また、臨場感のあるライブやコンサートの音源CDを聴くのも
テンションが上がります。

まずはテンションを上げる音楽を聴いて、
自分の中のもやもやとした空気感をガラッと変えてみましょう。

音楽を聴きながら仕事をするメリット

・集中力が高まる

音楽を聴くと、周囲の環境音や生活音を遮断することができますよね。
周囲の人が発する音が苦手で、一人の空間が好きだという人は
音楽を聴いて周囲の音を遮断するのがおすすすめです。

単純作業をしながら音楽を聴くならアップテンポで歌詞のある曲を
思考が必要な仕事をするのなら歌詞のない曲がおすすめです。

・気分を切り替えることができる

音楽を聴くとそれまでの環境や空気をガラッと変えることができるので
気分転換になります。
同じ空間や同じ環境でずっと仕事を続けるのは難しいですが
気分をリフレッシュするだけで、仕事の効率も上がるので
試す価値はありますね。

タスクを細かく書き出す

モチベーションが上がらないときは、
やることはたくさんあるのになぜかやる気が出ない……と焦りを
感じることもありますよね。

そんなときはまずタスクを細かく書きだしてみることがおすすめです。

メールを読む、メールを返信する、ニュースをチェックする、
納期をチェックする、在庫をチェックする、
電話をかける、デスクの花に水を上げる、
今日の予定を書くなど細かいタスクをすべて書きだして
ひとつずつ消化しましょう。

細かいタスクでもひとつずつ消化していく過程で
やる気を取り戻せることもあります。

また、タスクが消化できたことで小さな達成感を味わうことができ
モチベーションの向上につながるのです。

朝会社に出勤しても一向にやる気が出ない…というときは、
まず手帳やノートを広げて
朝から夕方までにやらなければならないことを細かく書き出し
タスクを可視化してみましょう。

このプロジェクトをやらないといけない…と思うと、
モチベーションもなかなか上がりませんが、
ひとつのプロジェクトを細かくタスク化して消化することで、
仕事へのハードルが下がるのでモチベーションも上がりやすくなります。

同僚や上司と意見交換をする

モチベーションが上がらないと悩んでいるのは
あなただけではないかもしれません。

モチベーションが上がらない=やる気がないと見なされるのではないかと、
評価や周囲の目を気にしてなかなか言い出せないことはありませんか?

モチベーションが上がらず、自分の力ではどうにもならないと思った時は、
思い切って同じ職場にいる同僚や上司に
その気持ちを打ち明けてみましょう。

異業種の友人などと意見交換をするのも、もちろん刺激があって
モチベーションの向上につながりますが、
やはり同じ環境で仕事をしている人と
心の中の思いを共有するのは別格です。

モチベーションが上がらないという経験は誰しも通る道なので、
どのように乗り切ったのか、どのように意識を変えればいいのか、
などアドバイスがもらえるはずです。

さらに、同じチーム内である場合は、
あなたの発言がもとでチーム内の業務のやり方の改善に
つながることも考えられます。

そうすれば、チーム全体のスキルやモチベーションの底上げにもなるので、
より良い仕事ができることは間違いありません。

資格を取得する

ずっと取りたいと思っている資格、
または取得すれば現在の仕事に活かせる資格、
キャリアアップや転職に活かせる資格はありませんか?

資格を取ることはモチベーションの向上に直結します。

資格は自分の興味があるものを選びましょう。
もちろん仕事に関連する資格でも良いですが、
プライベートが充実する資格や趣味への理解が深まる資格でも良いと思います。

何か資格を取れば、資格取得まで勉強を続けることができたという自負や
その分野の専門知識を
得ることができたという
自負から自分に自信がつきます。

また、学習を続けることは集中力の向上や視野を広げることにも
つながるので、
そういった面でも仕事に活かすことができるのです。

取得する資格を決めるときは、
どのような目的でその資格を取得したいのかをきちんと考えましょう。

趣味、転職、キャリアアップなど目的によって資格を受ける時期や
日常生活における学習のウエイトが
変わってきますよね。

学習に対するモチベーションも維持する必要があるので、
資格取得の目的は見失わないように気をつけましょう。

取得する資格が決まったら、試験日に向けて勉強を始めましょう。

最初に無理をしすぎると、嫌になって学習が
続かなくなってしまう恐れがあるので、
自分のペースで、スキマ時間や通勤時間を活用しながら
学習を続けてくださいね。

ビジネスセミナーに参加する

最近どうにもやる気が起きないというときは
ビジネスセミナーに参加するのもおすすめです。

ビジネスセミナーにもさまざまな種類があります。
ビジネススキルに関するものや、自己啓発に関するもの、
マナーに関するものなど
自分の興味があるものを選んで気軽に参加してみましょう。

モチベーションが上がらないときのおすすめのセミナーは
自己啓発に関するものです。

新しい考え方やものの見方など新たな発見をすることによって、
自分の仕事へのモチベーションを保つことが
できるかもしれません。

知識をつけてモチベーションを上げたいときは、
ビジネススキルに関するセミナーを受講してみましょう。
新しい知識を得ることで仕事に対するモチベーションの向上が期待できます。

ビジネスセミナーに参加するメリットは
セミナーの受講だけではありません。
そこで出会う異業種の参加者との交流もひとつのメリットです。
似たような目的を持って参加している人が多いので、
これを機に交流してみるのもおすすめ。

お互いに切磋琢磨しながら
刺激を受けられるいい関係になれるかもしれません。
その分人脈も増えるので仕事やプライベートに活かすことができ
一石二鳥ですね。

まとめ

さて、モチベーションを高めるための5つの方法についてご紹介しました。
自分に合ったモチベーションを高める方法は必ずあるはずです。

最近何だかやる気が出ない、理由のない不安感や焦燥感に襲われて
つらいという人は、
是非、いつもと違うことを何かやってみましょ
う。

気がまぎれればそれで満足するかもしれませんし、
気分転換になって仕事も進めやすくなるかもしれません。

モチベーションは自分の意識や考え方
環境の変化で頻繁に上がったり下がったりするものです。

そんな自分を受け入れながら
モチベーションをコントロールして仕事に向かいましょう。

あなたはプレッシャーやストレスを感じた時、
どんな気持ちになりますか?
上手に解消する方法を紹介します。

最初のコメントをしよう

必須