【40代から始める仕事】女性・主婦におすすめアイディアと手に職・人気の資格まとめ
子育てもそろそろ落ち着き始める40代を迎えると、今後の人生をどう生きていこうかと考えることがあるのではないでしょうか?
まだまだ落ち着くには早すぎますが、かといって今後10年20年を会社員として働くというのも少し違う気がするし、そもそも就職をするにしても、長いこと仕事から離れてしまった今ではそれ自体が難しい…。
ならばと、一回きりの人生だから起業していろいろチャレンジしてみたいという思いを抱かれる方も少なくありません。
ですが、本当に起業してやっていけるのか、そもそも具体的にどうやって起業すればいいのか、悩まれている方もいらっしゃるでしょう。
そこで、40代から始めるにあたっておすすめしたいアイディアや起業・転職・在宅ワークに人気の資格をご紹介します。
目次
40代から女性が起業や何かを始めるのは難しい?
ママ起業家という言葉が様々な媒体で使われ始めていますが、そもそも40代女性で起業を経験したことのない人が起業するのは無謀ではないのかと不安を持たれている方もいるでしょう。
先に答えてしまうと、全くもってそんなことはありません。
経済産業省の調査によれば、女性が初めて起業する平均年齢は36.5歳、さらに女性起業家のうち、およそ6人に1人が40代で起業しているそうです。
また、20代から30代前半ですと日本ではまだまだ若いと見られて信用を獲得するのが難しくなりがちですが、40代なら仕事や人生の知識や経験を十分持っていると判断してもらいやすく、信用してもらいやすくなるのです。
ですから40代はようやく最適な年齢になってきたと思ったほうが良いでしょう。
また、ビジネスの経験があまりないと不安に思うかもしれませんが、大人として生きてきた20年間で積み重ねた経験は、自分で思っている以上に多くの人が参考にしたいと思っている財産でありあなたが起業をする際の大きな強みになります。
それに、新たなことにチャレンジすれば誰もが失敗を経験するものであり、失敗した分だけ、成功が近づくというものです。
例えば、50年近く日本の音楽界をリードしてきた稲垣博司さんは51勝49敗の成功論という本を出していますし、ファーストリテイリングの柳井正さんは1勝9敗という本を出しています。
それでも大きな成功を掴んでいるのですから、恐れることなくチャレンジしていくとよいでしょう。
40代女性で始めて成功した事例
それでは実際に、40代女性が起業して成功した例はあるでしょうか?
最も有名なところですと、40歳の時にテンプスタッフ、現在のパーソルテンプスタッフを創業して人材派遣の一大企業へと成長させた篠原欣子さんでしょう。
最も成功した女性起業家ともいわれる篠原欣子さんは、まだまだ女性の立場が低かった1973年に会社を創業し、初めはアルバイトで生計を立てながら会社を大きくし、2008年に東証一部上場を果たしました。
また、ママ起業家として有名なのが、岩手で株式会社惣兵衛を設立しコンテンツ制作および、お米の製造販売を手掛ける畠山さゆりさんです。
畠山さゆりさんは、幼い子供二人を育てながら、まだインターネットが出始めたばかりの1996年に独学でホームページ制作の技術を身に着け、36歳でコンテンツ制作とコンサルティングの個人事業を開始、42歳で法人化しました。
ITと農業の融合という当時ではまだ珍しかった取り組みで注目を集め、メディアでも取り上げられる活躍を見せています。
メディアで取り上げられていなくても、40代で起業し活躍している人は数多くおります。
実際に頑張っている人を見ると刺激になり、自分も頑張ろうという気持ちを盛り上げてくれます。
ですから、そうした起業仲間を見つけることも大切です。
40代女性・主婦におすすめアイディア!できる・やりがいのある仕事
40代から女性が起業・仕事をすること・再就職を考える場合は仕事の条件を緩めた方がうまくいく可能性があります。
結果的に幅広い選択肢が最終的に起業に繋がることもあるため裾野を広げながら、山を高くしていくように心がけましょう。
具体的に40代女性が新しく仕事を始める場合には、「転職」や「ネットビジネス」「在宅でできる仕事」「クラウドソーシング」など働く方法の種類は豊富にありますので、あなたに合った方法からスタートし、起業へと進むと良いでしょう。
ここでは具体的な内容として
「趣味や好きを活かしてネットショップビジネス」
「女性にしかできない悩み解決」
「強みや特技・経験を活かしてプライベートコーチになる」
「自分の時間をチケットにして販売・サービス提供する」
「ビジネス経験のある誰もがアドバイザーになれるスポットコンサル業」
の5つを紹介します。
小さなことからスタートし、大きく育てていけばハードルは低いかと思いますよ!
趣味や好きを活かしてネットショップビジネス
趣味や好きなことがある場合には、ネットショップビジネスに向いているかも知れません。
最近は初心者でも簡単にネットで物を売ることが可能です。
無料で利用可能なネットショップサービスはいくつも存在するため、あなたが販売したい商品の雰囲気に合ったサービスを選ぶと良いでしょう。
たとえば、BASE(https://thebase.in/)はネットショップがたった30秒で作れてしまいます。
ネットショップを作るための複雑な知識や、ネットショップ製作費用がかからないため、誰でも気軽に販売を行うことが可能です。
販売手数料も、商品が売れて初めてかかるため、商品が売れなければ費用負担はありません。
手数料も 3%の場合や、3.6%+40円の場合など、低く設定されていますので上手に活用すると良いでしょう。
ハンドメイド作品の販売をしたい場合には、minne(https://minne.com/)というサービスがおすすめです。
minneは、ハンドメイド作品を「買いたい人」と「売りたい人」をマッチングしてくれるサービスでパソコンだけでなく、スマートフォンを活用しての売買が可能です。
売れて初めて10.8%の手数料が必要となるため、リスクのない販売ができるでしょう。
女性にしかできない悩み解決
「女性にしかできないお悩みを解決する」という仕事も良いでしょう。
同じ女性同士だからこそ相談してもらえることもあるかと思いますので、ぜひ相談相手になってあげることで貢献しながら収入を得るとよいでしょう。
お悩み解決のお仕事としては、カウンセリングや占いなどがありますがユニークなサービスとして「ウーマンレンタル」(https://womanrental.net/)というものがあります。
ウーマンレンタルとは、女性がお相手に寄り添うことができるサービスです。
たとえば、仕事や恋愛に関するお悩みを聞いてほしい人、暇つぶしで誰かと話がしたい人、女性だからこそ得意としている内容を相談したい人などのニーズに応えてあげるサービスなのです。
他にも、仕事を手伝ってあげたり、買い物や食事に付き合ってあげたり、友達のフリとしてあげるなどの対応もします。
男性が利用する場合もありますが公序良俗に反する内容や性的サービスは一切禁止されているため安心して活用することができるでしょう。
サービスを受ける側にとってかかる費用は、レンタル料や交通費飲食費となっておりレンタル費用は登録ウーマンによって異なります。
このように個性的な発想のサービスを利用しながらヒントを得て、いずれオリジナルのサービスを立ち上げるのも良いかと思います。
強みや特技・経験を活かしてプライベートコーチになる
プライベートコーチになるというのもおすすめです。
最近は AI 技術が普及して、将来的にはなくなる仕事がどんどん増えていくのではないかと考えられています。
また、ロボットが人間の代わりに働いてくれるため、ひょっとすると人間が働かなくても収入を得られる時代が来るかもしれません。
その時、結果的には自分が本当にやりたいことを追求して生計を立てていく、という発想が広がることでしょう。
そんな時、自分のスキルアップをさせるためのレッスンはニーズが高くなることが予想されます。
もしも、あなたに何らかの得意分野があれば、専属のコーチとして収入を得ることが期待できます。
時代を先読みして、プライベートコーチの仕事をスタートさせてみてはいかがでしょうか?
手軽に始めたい場合には「サイタ」(https://cyta.jp/)というサービスを活用すると良いでしょう。
サイタはさまざまなジャンルの中から講師を選んでレッスンを受けられるサービスです。
語学や音楽、パソコン、スポーツ、ダンス、ビジネススキル、ファッション、ものづくりなど、豊富なジャンルが揃っていますので、ぜひチェックしてみましょう。
自分の時間をチケットにして販売・サービス提供する
自分の時間をチケットにして、販売したりサービスを提供するということも可能です。
このようなことを可能にしてくれるサービスが「タイムチケット」(https://www.timeticket.jp/)です。
タイムチケットは個人の時間を30分単位で売ったり買ったりすることが可能なサービスでニーズが合えばビジネスとして成立するでしょう。
具体的には、利用者が気になるホストを探して、クレジットカードやコンビニエンスストアで決済をするとチケットの購入が可能となります。
対面でのやり取りやインターネット上でのやり取り、電話やメッセージなど、さまざまな形式に対応していますので利用シーンの幅は広いでしょう。
ジャンルも、起業、プログラミング、Web、ビジネス、マーケティング、デザイン、企画、グルメのほかカメラや占い、カウンセリング、就職や転職、副業に至るまで数多くの内容で利用できます。
ただし時間の切り売りとなると、売上の上限が限られてしまうので値段設定は慎重に行う必要があります。
ビジネス経験のある誰もがアドバイザーになれるスポットコンサル業
社会人経験があり、特定分野の専門知識を持っている場合、その知識や経験を生かしてコンサルタントになれる方がいらっしゃいます。
コンサルタントは経験や知識が豊富であるほど付加価値となるため、それなりに敷居が高く感じられるかも知れません。
しかし、現在働いている人や退職した人も含めビジネス経験があれば誰でもアドバイザーになれるサービスとしてビザスク(https://service.visasq.com/)というものがあります。
さまざまなビジネス経験者と1時間電話や対面会議をすることで、ノウハウに対するニーズがカンタンにマッチングするサービスなのです。
スキマ時間で利用できたり、非公開のやりとりができたり気軽にやり取りができるなどスタートアップに利用しやすいサービスですのでコンサルをしてみたい人は、ぜひ活用してみましょう。
40代から再就職・手に職「人気の資格・事務」
40代から仕事を始める場合、資格を持っていると有利です。
もちろん資格はなくてもできる仕事はたくさんありますが、資格を取得しておくと仕事の幅が広がるでしょう。
ここでは40代から始める仕事をテーマに、人気の資格として
「カラーコーディネーター」
「保険の営業・FP」
「社会保険労務士・行政書士・公認会計士・税理士」
「デザインやWEB関連・秘書・事務・経理関連」
「医療・介護・保育関連の資格」
「メンタルヘルス関連の資格」
について紹介します。
カラーコーディネーター(パーソナル診断)
カラーコーディネーターは色彩の知識を学べる試験で色を使う仕事に役立ちます。
色は世の中に溢れているだけでなく、世相や流行、時代なども見え隠れします。
そんな色にまつわる学びにより、実践的な知識が身に付きます。
他の人と異なるスキルを身につけたい人や、新しい自分を見つけたい人におすすめの資格です。
事務職から専門職へキャリアアップしたり、接客やツールで活用したり色彩のコンサルをする場合にも役立つでしょう。
中には、「買い物同行(ファッションなど)」や「骨格診断」でコンサルティングを行うなどユニークな資格活用の方法もあります。
保険営業・FP(ファイナンシャルプランナー)
保険営業やファイナンシャルプランナーも人気の資格です。
終身雇用制度が終焉を迎え、実力に応じた給与体系となる中、会社に勤めているだけでは給料が上がらない時代です。
そのため、ライフプランを立てにくい世の中であるともいえるでしょう。
しかし、しっかりとライフプランを立てておかないと老後破産を招くなどお金の問題が発生する可能性が高くなります。
保険営業やファイナンシャルプランナーは将来設計をするために必要な存在です。
資格を取って仕事で活かすだけでなく、自分のライフプランにもプラス材料となるでしょう。
また、主婦の経験や視点を活かせるのも嬉しいポイントです。
社会保険労務士・行政書士・公認会計士・税理士
社会保険労務士や行政書士、公認会計士、税理士などは経営者にとってとても頼りになる存在です。
しかし、これらの士業で活躍をする場合には、資格が必要となります。
資格の難易度は高いため、しっかりと勉強しなければなりませんが、その分、専門的な知識を得ることが可能です。
開業と勤務のどちらにも活躍の道が開ける国家資格ですので、ぜひ取得を目指しましょう。
デザインやWEB関連・秘書・事務・経理関連の資格
デザインやWEB関連、秘書、事務、経理関連の資格には、たとえば、ウェブデザイン技能検定、Webクリエイター能力検定、HTML5プロフェッショナル認定、簿記、FASS検定、秘書検定、国際秘書検定などがあります。
これらは転職する場合のアピールポイントにもなりますし、在宅ワークのニーズも高い仕事です。
在宅ワークを行う場合には、家事育児と両立しやすく、気軽に始められやすいため持っていて損はない資格だといえるでしょう。
医療・介護系や保育関連の資格
医療・介護系や保育関連の資格には、たとえば保育士や、ベビーシッター、チャイルドマインダー、介護事務、ケアマネージャー、介護福祉士、ホームヘルパーなどがあります。
いずれも人手不足で社会ニーズが高いため多くの有資格者が求められています。
子育てや介護経験が活かせる仕事でもあります。
今後の日本の将来を担う人材として、活躍の場は広いかと思います。
コーチングやカウンセリング、メンタルヘルス関連の資格
コーチングやカウンセリング、メンタルヘルス関連の資格はAIに代替されない職種だと考えられています。
特に、コミュニケーション力・共感力が得意な女性におすすめな職種であるため資格を取っておくと今後、活躍の場が広がるでしょう。
自分の人生をデザインしなければ、ただそのまま流されて生きていくことになるかも知れません。
主体的な人生を歩ために、コーチングやカウンセリング、メンタルヘルスの役割はとても重要です。
ぜひ、有資格者になって役立てましょう。
まとめ
多様な働き方が受け入れられる時代になった今、性別や年齢に関係なく起業へのチャレンジはハードルが下がっています。
また、今後は人工知能の発達によって正社員といえども将来が安泰とは言えなくなりつつありますから会社に頼らずに収入を生み出せる知識・スキルを持つことが重要になっています。
ですから今のうちから恐れることなくビジネスにチャレンジしていきましょう。
そうすることで、5年後10年後も充実した日々を過ごせることでしょう。
合わせてこちらもチェック!
40代から「やりたいこと」を見つけて仕事にする方法